本文へ移動
1
2
3
8
9
2

令和4年度事業報告

 
令和4年度は次の事業の実施に努めた。

1.保安対策事業
(1)LPガス安心サポート推進運動
  ① 保安技術講習会の開催
  ② 安全啓蒙活動
  ③ 調査運動への参画
  ④ 自主保安活動チェックシートによる保安体制自己診断の推進
  ⑤ 業務用厨房施設のSBメーターとガス警報器の連動遮断設置促進及び
    業務用換気警報器設置促進運動の展開 
(2)県との事故防止懇談会の実施
   新潟県防災局消防課予防係及び高圧ガス保安係とLPガス事故防止をテーマに、保安部会と意見
   交換を行った。
(3)卸事業者対象の保安講習会の実施
(4)新潟県と市町村合同の総合防災訓練等への参加
(5)各種保安強化運動の実施
  ① LPガススタンドにおける夏期及び年末年始の各種保安強化運動     
  ② 全国のLPガス事故事例等を会員に周知し、事故防止を図った。
6)県・市町村へのLPガス設備設置要望
(7)各市町村別の消費者戸数の把握
(8)各種保安大会への参加
 
2.需要促進事業
(1)LPガスや設備・機器のPRと拡販
  ① 2022ライフサポートプレゼントキャンペーンの実施
    当県では9年目となる機器販促キャンペーンを実施した。
    キャンペーン期間を3月1日~12月31日とし、競合エネルギーへの転換を阻止すること、
   そしてLPガス需要の維持・拡大を図ることを目的に行った。
    その結果、述べ1,870名のお客様からご応募いただき、A賞(村上牛)20名、B賞(2,000円
   クオカード)600名にプレゼントした。
  ② LPガス展示会の開催
    キャンペーン対象の設備・機器を積極的に展示し、機器等のPR拡販に繋げた。
    紙上展示会を5支部、集客展示会を2支部で実施した。           
  ③ LPガスお客様懇談会 
(2) 公立小中学校体育館へのGHP導入促進
(3) 今後のLPガス販売事業に関する講習会の実施
(4) タクシー業界の現状とLPガス自動車普及に関する講習会
(5) 全国統一的な広報への参加
(6) その他のPR活動
   
3.組織の円滑な運営についての検討
(1)経営基盤安定策の検討
(2)協会ホームページの活用推進
(3)エネルギーイメージ戦略の検討

4.小学生を対象にしたガス安全教室の開催
  LPガスの性質、ガス器具の正しい使い方、火の正しい扱い方を学んでいただくガス安全教室を開催した。
   
5.「人を育むLPガス」子供達への火育・食育の推進
  火育・食育を通して火と食の文化を子供たちに伝えるため、食育事業(幼稚園や保育園の年長が対象)
 を開催した。 (今年度の開催はなし) 
 
6.検満切れガスメーターの回収活動
  「検満を迎えたガスメーター等をリサイクル資源として売却し、それにより得た収益金で避難所施設とな
 り得る小学校に安全装置付きのガスコンロを寄贈することを第一とし、ガス安全教室及び火育・食育事業に
 関わる物品購入や宣伝広報により、LPガス業界のイメージアップを図ること」を目的に活動した。
 
7.小学生を対象にした防災学習のための防災Bookの内容検討

8.支部と中核充填所の防災訓練の実施
(1)防災訓練の実施
  万が一の災害時に備え、市町村から避難所等に対するLPガス臨時供給の要請があった場合に迅速に対応
 できるよう、訓練マニュアルを基に中核充填所と支部が共同で防災訓練を計画し実施した。

9.中核充填所独自の訓練
(1)通信網を活用した情報伝達訓練の実施
 
10.容器の一時保管場所
  各支部で災害により流出等した容器の一時保管場所を選定した。

11.災害時の情報共有についての検討

12.新潟県LPガスお客様相談所の設置運営(国補事業)
 
13.業務委託費の拠出

14.その他
(1)部会活動
   ① 総務部会
   ② 保安部会
   ③ 販売部会
   ④ 経営部会
   ⑤ 青年部会
   ⑥ 新潟県LPガス中核充填所等委員会
   ⑦ 新潟県LPガスお客様相談所委員会
(2)協会報の発行
(3)物品等斡旋事業
(4)教育事業の充実
(5)賠償責任保険及びLPライフ共済事業の運営等
(6)地域の見守り活動
 

TOPへ戻る