本文へ移動
1
2
8
9
0
5

料金について

Q4.別荘があり、夏場にしかLPガスを使用していない。ガスを全く使用しない月でも基本料金だけ引き落としされている。何か不可解な気がするので説明してほしい。

A4.基本料金は容器、ガスメーター等の設備費や保安維持の管理費として、ガスの使用量に関係なく請求される料金ですので支払いは生じてくることとなります。
なお、都市ガスや電力も同様な考え方で基本料金を設定しており、同様に支払うようになっています。
1 | 2 | 3 | 4

販売店の移動・設備の所有関係について

Q4.LPガス販売店にIHに切り替えたいので、容器の撤去をしていただきたいとお願いしている。今、電気屋が来てコンロを外してもらったが、容器も取り外したいのだが、外していいのか。

A4.まずは作業を止めてください。平成19年に液化石油ガス法の法改正により、設備士免状を所有していない者が、器具や容器等の取り外すことは法違反で出来ないことになっています。また、容器を外すことは、配管にまだガスがあると考えられます。大変危険であるのでLPガス販売店に連絡をしていただき、撤去についてご相談ください。
1 | 2 | 3 | 4

保安について

Q2.マイコンメーターと調整器の期限が過ぎている。 再三、販売店には交換をお願いしているのだが、交換してくれない。

A2.計量法違反となり、罰則の対象となりますので、当相談所から販売店に対して早急に交換をするよう指導いたします。(その後、販売店は謝罪を含め、交換をしたとの連絡がありました。)
1 | 2 | 3 | 4

その他

Q2.カセットコンロ用のボンベの処理はどうしたらよいか。

A2.ボンベの中のガスを使いきってから、ボンベに穴を開け、お住まいの自治体の指定する処分方法で処理して下さい。
1 | 2 | 3
TOPへ戻る