本文へ移動
1
2
8
9
0
4

料金について

Q3.先月より料金が高くなっているのだが事前に連絡はないのか。

A3.一般的には、少なくとも1ヶ月以上前に、お客様に改訂予定の料金表を提示し、改訂内容、改訂理由、改訂時期等について、充分説明し、ご理解いただくことで、LPガス業界としては指導しております。
料金表を提示してもらい、販売店から説明をお聞きになって下さい。
1 | 2 | 3 | 4

販売店の移動・設備の所有関係について

Q3.ガス代がやすくなりますとの勧誘があり、申込みの際に旧販売店との契約の解除の手続きについて「委任状」がほしいと言われた。渡して大丈夫なのか。

A3.委任状を渡すのであれば、必ず委任の内容を十分確認して下さい。
なお、原則、契約した本人が本人の意思により、旧販売店に契約の解除を申し出て下さい。
1 | 2 | 3 | 4

保安について

Q1.自分で量販店からゴムホースを購入し、湯沸器のゴムホースを交換してもいいのか。

A1.平成9年4月より液石法が改正され、湯沸器へのゴムホースの使用は禁止されています。また、資格を所持している者が接続をすることになっておりますので、販売店に連絡をしていただき、交換してもらって下さい。
1 | 2 | 3 | 4

その他

Q2.カセットコンロ用のボンベの処理はどうしたらよいか。

A2.ボンベの中のガスを使いきってから、ボンベに穴を開け、お住まいの自治体の指定する処分方法で処理して下さい。
1 | 2 | 3
TOPへ戻る